マニフェストの書き方
「マニフェスト」とは、廃棄物が適正に処理されたかを確認するための管理票
廃棄物が不法投棄などで社会問題になったことで1990年から任意でマニフェスト制度が始まり、その後1998年に義務化されました。
マニフェストは廃棄物が適正に処理されたかを確認するために交付されるもので、排出事業者が廃棄物の引き渡しと同時に交付します。
マニフェストにはどんなことを記入するの?
マニフェスト記入する際のポイントは『筆圧強く』。
マニフェストは7枚綴りの複写式なので普段の筆圧では最終処分の終了を確認するとこができるE票にほとんど転写されていない場合があります。
最近はノーカーボン用紙が多く特に転写されにくいのでご注意ください。記入漏れがなくても転写されていなかったらマニフェストとしての意味がないので強めにご記入ください。
以上の点を踏まえたうえで、マニフェストの内容を詳しく見ていきます。
基本的に「いつ」「誰が」「どこの工事から」「誰が運搬で」「何を」「どのくらい」「どこの処分場に」を記入します。当然、事前に委託契約書を締結していないと搬入はできません。
①交付日 引き渡し日を記入
②交付担当者 引き渡し担当者を記入
③排出事業者 契約書締結時の住所を記入
(同一の法人であっても本社住所で締結した場合営業所等の住所は記入できません)
④排出事業所 現場の住所及び工事名称記入
⑤運搬受託者 ③と同様で契約書締結時の住所
⑥運搬の受託 運搬された法人名および運転手氏名
⑦運搬終了日 処分場に引き渡した日(B1票から記入)
以上の①~⑦を排出事業者が記入しご提出ください。
マニフェストは記入箇所が多く記入漏れが起きやすいので、下記をご確認いただき①~⑦に正確な情報をご記入ください。
マニフェストの流れについてはホームページでご確認ください。
当社では電子マニフェスト(JWNET・e-reverse)も対応しておりますので、事前にご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【「Googleのクチコミ」への投稿募集】
現在、グローブ産業では、Googleマップでのクチコミを募集しています。
「グローブ産業 本店・積み替え保管施設」へのクチコミをいただけますと嬉しいです!
皆様からの投稿を楽しみにお待ちしております。
「産廃のグローブ産業」まで!お待ちしております!
グローブ産業 本店・積替え保管施設
【所在地】東京都足立区小台1丁目23番9号
TEL:03-3888-8653(代表)